こんにちは、potetoです。
先日は、初めて懇談がありました。今回はコロナの影響もあり参観日がありませんので小学校に行くのは入学式以来です。
先生ともお話はしたことがないので今回の懇談で初めてお話する感じです。懇談は1人10分。
10分は本当あっという間でした。
子供の授業態度や、学校での過ごし方など先生がお話してくれる感じです。
話したいことも何点かあり、結局少し時間オーバーをしてしまいました汗
私で最後だったので、次に人がいなくて良かった感じです。
スポンサーリンク
娘の注意点。
これは家でもなんですが、物を大事に出来ない、片付けれないというのが娘の課題です。
学校でもよく落とし物をしたり、教室に娘のものが落ちたりしてるみたいです。
落とし物には名前が書いてあるので教室に届くみたいです。汗
2学期の課題
先生と決めたことはまず筆箱の中に鉛筆5本、赤ペン1本を毎日持って帰る。
クーピーを週末持って帰る。
この2点から直してみましょうってことでした。
クーピーもまだ3ヶ月しか使用してないのに、全部バキバキでした。

袋には入っているのが新品です。今回全部新しくしたので次は買わないよ〜っと念をいれておきました。
スポンサーリンク
最後に
懇談10分は短く感じましたが、娘のことが聞けて少し安心しました。他にも聞きたい事があったので今度は聞きたいことをメモして行こうと思いました。
スポンサーリンク
コメント